○企業法○
■1問目 回答結果■
不正解!
正 解:4
時 間:7803秒
正解数:0問

第2問目
平成13年(2001年)問題45
株主総会に関する次のア〜オまでの記述のうち、正しいものが二つある。その組み合わせを一つ選びなさい。


2個以上の議決権を有する株主は、これを統一しないで行使することができ、会社はこれを拒否できない。


株主は、議決権を代理人によって行使することができるが、取締役は代理人によって取締役会の決議に参加することはできない。


株式会社では、原則として株主は1株につき1個の議決権を有するが、定款に規定することによって1株につき複数の議決権を付与すること
ができる。


会社が自己株式を有する場合には、会社も株主であるから、当然に議決権を行使することができる。


商法特例法上の大会社であって、議決権を有する株主が1,000人以上いる会社では、議決権行使のための参考書類を招集通知に添付しなけ
ればならず、これを怠ったときは、総会決議の取消事由になる。

1.アウ  2.アエ 3.イウ 4.イオ 5.エオ







メニューへ
再挑戦