○企業法○
■24問目 回答結果■
時 間:72774秒
正解数:??問

第25問目
平成7年(95年)問題46
次のア〜オの記述のうち,正しいものを一つ選びなさい。株式はすべて普通株式とし,単位株制度は無視してよい。


A社の発行済株式総数は100万株であり,このうち30万株はB社が保有している。B社の発行済株式総数は30万株であり,
このうち5万株をA社が保有している。B社が保有するA社の株式を譲渡するためにはB社の株主総会の決議が必要で
あるが,A社が保有するB社の株式を譲渡するのは自由である。


A社の発行済株式総数は100万株であり,このうち30万株はB社が保有している。B社の発行済株式総数は30万株であり,
このうち5万株をA社が保有している。B社はA社の株主総会において議決権を行使することができるが,
A社はB社の株主総会において議決権を行使することができない。


A社の発行済株式総数は100万株であり,このうち60万株はB社が保有している。B社は原則としてA社の株式を取得することができない。


A社の発行済株式総数は100万株であり,このうち60万株はB社が保有している。B社はA社の株主総会において他の株主のす
べてが反対しても定款を変更する決議をさせることができる。


A社の発行済株式総数はl00万株であり,このうち60万株はB社が保有している。B社の監査役がA社の取締役を兼任することは許される。

1.ア  2.イ  3.ウ  4.エ  5.オ







メニューへ
再挑戦