○H11〜H14年度 宅建過去問題集○
■18問目 回答結果■
不正解!
正 解:1
時 間:30562秒
正解数:3問

第19問目
平成14年
[問032] 宅地建物取引業者Aが行う広告に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。

1 Aが宅地又は建物の売買に関する広告をする場合、自己所有の物件で自ら契約の当事者となる場合においては、
取引態様の別を記載する必要はない。
2 Aが県知事からその業務の全部の停止を命ぜられた期間中であっても、
当該停止処分が行われる前に印刷した広告の配布活動のみは認められている。
3 Aは、土地付建物の売買に係る広告に際し、建築基準法第6条第1項の建築確認の申請中であれば、「建築確認申請中のため、
建築確認を受けるまでは、売買契約はできません」と表示すれば広告をすることができる。
4 Aは、その業務に関する広告について著しく事実に相違する表示を行った場合、取引の成立に至らなくても、
懲役又は罰金に処せられることがある。







メニューへ
再挑戦