○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■2問目 回答結果■
不正解!
正 解:1
時 間:39141秒
正解数:0問

第3問目
15年
[問042] 宅地建物取引業保証協会(以下この問において「保証協会」という。)に加入している宅地建物取引業者Aに関する次の記述のうち,
宅地建物取引業法の規定によれば,正しいものはどれか。

(1)Aは,自己所有の宅地を宅地建物取引業者Bに売却する場合,売買契約が成立するまでの間に,Aが保証協会の社員である旨の説明は
行わなくてもよい。
(2)Aと宅地建物取引業に関し取引をした者が,その取引により生じた債権に関し,弁済業務保証金について弁済を受ける権利を実行す
るときは,保証協会の認証を受けるとともに,必ず保証協会に対し還付請求をしなければならない。
(3)Aが,支店を廃止し,Aの弁済業務保証金分担金の額が政令で定める額を超えることとなった場合で,保証協会が弁済業務保証金分担
金をAに返還するときは,弁済業務保証金に係る還付請求権者に対し,一定期間内に認証を受けるため申し出るべき旨の公告をする必要はない。
(4)Aは,保証協会の社員の地位を失ったときは,当該地位を失った日から2週間以内に,
営業保証金を本店のもよりの供託所に供託しなければならない。







メニューへ
再挑戦