○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■32問目 回答結果■
不正解!
正 解:3
時 間:23130秒
正解数:6問

第33問目
16年
[問044] 宅地建物取引業者A社の行う業務について,宅地建物取引業法の規定によれば,誤っているものはどれか。

(1)A社は,自ら建築工事完了前のマンションの売主となるときは,代金の一部が当該物件の売買価格の1/10以下で,かつ,
1,000万円以下であれば,保全措置をしなくてもよい。
(2)A社は,その相手方等に対して契約の目的物である宅地又は建物の将来の環境等について誤解させるべき断定的判断を提供すること
は禁止されているが,過失によって当該断定的判断を提供してしまった場合でも免責されない。
(3)A社は,その事務所に従業者名簿を備えることとされているが,取引の関係者から請求があった場合,当該名簿をその者に閲覧させ
なければならない。
(4)A社は,その相手方等に対して契約に係る重要な事項について故意に事実を告げない行為は禁止されているが,法人たるA社の代表
者が当該禁止行為を行った場合,当該代表者については懲役刑が科されることがあり,またA社に対しても罰金刑が科されることがある。







メニューへ
再挑戦