○H11〜H14年度 宅建過去問題集○
■5問目 回答結果■
不正解!
正 解:4
時 間:44254秒
正解数:0問

第6問目
平成12年
[問047] 不当景品類及び不当表示防止法(以下この問において「景品表示法」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 宅地建物取引業者が、不動産の販売広告において販売する物件の最寄駅の表示を行う場合で、新設予定駅の方が既に利用できる最寄
駅より近いときは、鉄道会社が駅の新設を公表したものであれば、現に利用できる駅に代えて新設予定駅を表示することができる。
2 懸賞によらないで提供する景品類の最高額は、景品表示法に基づき、一般的には、取引価格の1/10の範囲内と定められているが、
不動産業においては、取引価格の1/10又は50万円のいずれか低い金額の範囲内と定められている。
3 宅地建物取引業者は、宅地の造成工事の完了前において宅地の販売広告を行う場合で、宅地建物取引業法第33条に規定する許可等の処
分のほか、地方公共団体の条例に規定する確認等の処分が必要なときは、これを受けた後でなければ広告することはできない。
4 宅地建物取引業者が、不動産の販売広告において販売済の物件を掲載した場合で、そのことにつき故意や過失がないときは、
景品表示法の不当表示になるおそれはない。







メニューへ
再挑戦