○H11〜H14年度 宅建過去問題集○
■6問目 回答結果■
不正解!
正 解:2
時 間:11639秒
正解数:1問
第7問目
[問026] 個人が、平成12年中に、平成12年1月1日において所有期間が10年を超える家屋を譲渡した場合において、居住用財産を譲渡した場
合の長期譲渡所得の課税の特例(以下この問において「軽減税率の特例」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1 その家屋を火災により滅失した場合を除き、その家屋を譲渡する直前まで自己の居住の用に供していなければ、
軽減税率の特例の適用を受けることができない。
2 その家屋の譲渡について居住用財産を譲渡した場合の3,000万円特別控除の適用を受けるときは、3,000万円特別控除後の譲渡益につ
いて軽減税率の特例の適用を受けることができない。
3 その家屋の譲渡について特定の居住用財産の買換えの特例の適用を受ける場合は、譲渡があったものとされる部分の譲渡益があるとき
であっても、その譲渡益について軽減税率の特例の適用を受けることができない。
4 その家屋以外に自己の居住の用に供している家屋(所有期間10年超)を有しており、これらの家屋を同一年中に譲渡した場合には、
いずれの家屋の譲渡についても軽減税率の特例の適用を受けることができる。
4
3
1
2
メニューへ
再挑戦