○H15〜H17年度 宅建過去問題集○
■9問目 回答結果■
不正解!
正 解:3
時 間:25449秒
正解数:1問

第10問目
15年
[問003] Aは,自己所有の甲地をBに売却し引き渡したが,Bはまだ所有権移転登記を行っていない。
この場合,民法の規定及び判例によれば,次の記述のうち誤っているものはどれか。

(1)Cが,AB間の売買の事実を知らずにAから甲地を買い受け,所有権移転登記を得た場合,
CはBに対して甲地の所有権を主張することができる。
(2)Dが,Bを欺き著しく高く売りつける目的で,Bが所有権移転登記を行っていないことに乗じて,
Aから甲地を買い受け所有権移転登記を得た場合,DはBに対して甲地の所有権を主張することができない。
(3)Eが,甲地に抵当権を設定して登記を得た場合であっても,その後Bが所有権移転登記を得てしまえば,以後,
EはBに対して甲地に抵当権を設定したことを主張することができない。
(4)AとFが,通謀して甲地をAからFに仮装譲渡し,所有権移転登記を得た場合,Bは登記がなくとも,
Fに対して甲地の所有権を主張することができる。








メニューへ
再挑戦