香水でエンジョイ
>ブランド別>グッチ 3 1 2 4
 
 
 
  
| -
 |  
| 
商品名
 | 
アチェンティ
 | 
 
| 
ブランド名
 | 
グッチ
 | 
 
| 
性別
 | 
女性 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\5,460  /  \8,715  /  \12,075 | 
 
| 
容量
 | 
30ml  /  50ml  /  100ml
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
イタリア語でアクセントという意味の、フローラルフレグランス。
嫌味のない甘さが、大人の女性を演出します。
ピーチのとろけるような甘さ、ラズベリーのフレッシュな甘酸っぱさ、ローズやジャスミンの繊細な香り、そしてヨモギやサンダルウッドのスパイスが見事に調和され、単に甘いだけではない奥深い色合いのつづれ織が、ドレスのようにあなたの身体を包みます。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
 
  
| -
 |  
| 
商品名
 | 
オード グッチ | 
 
| 
ブランド名
 | 
グッチ | 
 
| 
性別
 | 
女性
 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\4,410  /  \5,985  /  \8,400   | 
 
| 
容量
 | 
30ml  /  50ml  /  100ml  
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
花の都フィレンツェの春をコンセプトにした、爽やかな香水。名前の意味は グッチの水。
イメージどおり華やかで若々しい印象です。
トップはベルガモット、タンジェリン、イランイランなど。
ミドルはスイカズラ、丁子。ラストはムスク、アンバー、シダー、サンダルなど。
女性らしい軽やかな甘さの中にスパイスがピリッと効いていて、時間がたつとウッディな落ち着きをもちます。
春風のように自由で、花のように生命感溢れる、やんちゃなお嬢さんの爛漫な魅力にも似たこの香水。
つけるとつい足取りが軽くなります。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
 
  
| -
 |  
| 
商品名
 | 
グッチ No.3 | 
 
| 
ブランド名
 | 
グッチ | 
 
| 
性別
 | 
女性
 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\5,880  /  \8,925
 | 
 
| 
容量
 | 
30ml  /  60ml    
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
GUCCIのフレグランスの中でも日本では手に入りにくい香水です。世界的デザイナーであるペーター・シュミットの手によるボトルが表すとおり、香りは悠久のシンフォニーを奏でるようなシプレー・フローラル。貴重な成分で構成された、香りのオーケストレイションです。1984年発売。
アルデハイド、ベルガモット、ブロッサム・カリックス(花のガク)、コリアンダー、グリーンノートなど。ミドルはジャスミン、リリー・オブ・ザ・ヴァレイ、オリス、ローズ、チュベローズなど。ラストはアンバー、レザー、モス、ムスク、パチョリ、ベチバーなど。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
  
 
| -
 |  
| 
商品名
 | 
グッチ オーデパルファム | 
 
| 
ブランド名
 | 
グッチ
 | 
 
| 
性別
 | 
女性 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\6,825  /  \9,975
 | 
 
| 
容量
 | 
30ml  /  50ml 
 | 
 
| 
種類
 | 
EDP-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
ブランド名をそのまま商品名とするあたりに、グッチの一入の自信が伺われますが、その名に違わず、他の追随を許さない重厚感、甘さ、華やかさ。特徴は、二つの異なるアコードの香りが交互に現れること。繊細且つ官能的なヘリオトロープ、バニラ、オレンジブロッサム、アイリス、などのクラシカルアコードと、芳醇且つ斬新なタイム、ラブダナム、クミンなどのモダンアコード。この二種の香りの協奏が、限りなくダンサブル。そしてその動きを包み込むのが、グッチ独自の、ニルバノノートと呼ばれるムスク。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
 | 
 
 |