香水でエンジョイ
>ブランド別>イヴ・サンローラン10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11
 
 
 
  
| -
 |  
| 
商品名
 | 
プールオム コンセントレイト
 | 
 
| 
ブランド名
 | 
イヴ・サンローラン
 | 
 
| 
性別
 | 
男性
 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\8,190
 |  
| 
容量
 | 
100ml  
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
ただいま情報を集めています。 
情報が集まり次第掲載します。  |   
 
■
この商品を購入する
 
 
  
| -
 |  
| 
商品名
 | 
YSL オム
 | 
 
| 
ブランド名
 | 
イヴ・サンローラン | 
 
| 
性別
 | 
男性
 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
-
 | 
 
| 
容量
 | 
100ml  
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
1971年に発売されたYSLのメンズ・フレグランス。今ではかなりの入手困難品となっている一品です。
シプレー・フレッシュの突き抜けるような香りで、クラシカルな香調ながらも、今だからこそモダンな佇まいを醸し出せる、一周まわったイマドキ感があります。
ベルガモット、ラベンダー、レモン、プチグレイン、バーベナなどがスッキリと香るトップから、カーネーション、クラリセージ、ゼラニウム、マジョラム(ハーブ)、ローズマリー、ローズウッドなどが透明感のあるグリーン香を広げるミドルへ。
ラストはアンバー、シダーウッド、ムスク、パチョリ、サンダルウッド、トンカビーンズ、ベチバーなどが香りに落ち着きを与えます。
デイ・タイムのマストアイテムとなり得る、ソツがなく飽きのこない香りです。
シンプルですがボトルデザインも優秀。キャップの色合いが堪りません。真にスタイリッシュを追求したい貴方は、迷うことなくこの香水。
スーツ姿がより洒脱に映えます。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
 
  
| -
 |  
| 
商品名
 | 
M7 |  
| 
ブランド名
 | 
イヴ・サンローラン
 | 
 
| 
性別
 | 
男性
 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\7,140  /  \9,975
 | 
 
| 
容量
 | 
50ml  /  100ml   
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
ヴィジュアル・イメージの、素っ裸のモノクロ写真が世界中でセンセーションを巻き起こしたのがこのM7。 M はmasculine(男らしさ)、magnetic(魅惑的)、men(男性)などの頭文字から取り、 7 は単にサンローラン7番目のメンズだからということらしいです。また、トム・フォード・プロデュースとしては初のメンズ・フレグランスです。彼の定義する今回の男らしさとは「都会的で、知的で、セクシー。情報に敏感で、自信に溢れる男性」。行き着いた先は、お香の香りでした。
フレッシュ、ウッディ、センシュアルを香りの基調とした今作は、トップがベルガモット、マンダリンなどの柑橘。ミドルはローズマリー、ムスクなど。ラストはアガーウッド(沈香)、アンバー、ベチバーなど。ラストのアガーウッドの香りが印象的。アガーウッドとは熱帯雨林の沈水香木、略して沈香(じんこう)のこと。インセンス、線香などに用いられる、大変希少で高価な香木です。サンダルウッドの香りにさらに深みを与えたような、瞑想を促す高貴な香りです。
クリアブラウンの四角いボトルが、いかにも知的で魅惑的。エレガントです。お香の香りが好きならば、男女問わずお使いいただけます。ただし重厚な香りなので、着る服や場所は選びそう。インセンス代わりに、お部屋に一吹きというのもいいかもしれません。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
  
 
| -
 |  
| 
商品名
 | 
ヴァイスヴァーサ
 | 
 
| 
ブランド名
 | 
イヴ・サンローラン
 | 
 
| 
性別
 | 
女性
 | 
 
| 
価格(定価)
 | 
\9,240
 | 
 
| 
容量
 | 
100ml
 | 
 
| 
種類
 | 
EDT-SP 
 | 
 
| 
発売日
 | 
-
 |   
 | 
 | 
 |   
| 
商品説明
 | 
  
1999年に年度限定で発売されて大ヒット、現在でも根強い人気を保ち続けているレディス・フレグランスです。
「VICE VERSA」とは、ラテン語で「逆もまた真なり」という意味のことわざをあらわします。
まずボトルが可愛いですね。大きくて赤いスペード型のボトルキャップが眼を惹きます。逆にするとハートになって、名前の通り、逆もまた、といったところでしょうか。ほんのり薄ピンクの香水色もいかにも女の子らしいのです。
香りの基調は典型的なフルーティ・フローラル。キュートでいて使いやすい。これが人気の理由です。チェリートマト、ラズベリー、ブルーベリー、ピーチ、メロン、ベルガモットなどの果物類と、ジャスミン、イリス、フリージアなどの花々が溶け合って、付けようによっては石鹸のような香りにも感じられます。
どうやら可愛さと官能の二面性をイメージしたらしく、「ヴァイス・ヴァーサ」という名前もそこからきているようですが、実際はキュートさが全面に出ています。
季節を問わず、ただしカジュアルなシーンに限定される香りです。カラフルな衣装によく似合うでしょう。
  |   
 
■
この商品を購入する
 
 | 
 
 |